緩和ケア診療加算受理施設(厚生労働省による基準を満たす緩和ケアチーム)
更新日 2022/11/17
前橋赤十字病院
基本情報 | |||
---|---|---|---|
住所 | 〒371-0014 群馬県前橋市朝日町三丁目21番36号 |
||
電話番号 | 027-224-4585 | ||
FAX | 027-243-3380 | ||
ホームページ | http://www.maebashi.jrc.or.jp/ | ||
緩和ケアチーム紹介動画 |
緩和ケアチームの概要 | |||
---|---|---|---|
緩和ケアチームの名称「緩和ケアチーム」は、一般病床で療養するがん患者のケアに関して、コンサルテーション(医療者への助言)を行うことで、専門的な緩和ケアを提供するチームです。 | 緩和ケアチーム | ||
緩和ケア診療加算算定開始日緩和ケア診療加算は、厚生労働省の定めた施設基準を満たす緩和ケアチームが一般病床に入院するがん患者の身体的・精神的な症状緩和の診療に対して算定する診療報酬です。 緩和ケア診療加算を算定する緩和ケアチームは、身体症状を担当する常勤医師、精神症状を担当する常勤医師、緩和ケアの経験を有する常勤看護師、緩和ケアの経験を有する常勤薬剤師から構成される緩和ケアに係る専従のチームになります。 |
2017/4/1 | ||
緩和ケア診療加算算定患者数一年間に緩和ケア診療加算を算定した患者の実数を示します。 | 48名 | ||
緩和ケア外来緩和ケアチームの医師による外来診療の有無を示します。 | あり | ||
外来の頻度(日/週) | 1日/週 | ||
外来の名称 | 緩和ケア外来 | ||
在宅診療(医師の往診)病院または併設している診療所の医師による自宅療養患者の訪問診療・往診の有無を示します。 | なし | ||
訪問看護病院または併設している訪問看護ステーション等の看護師による自宅療養患者の訪問看護の有無を示します。 | あり | ||
研修受け入れ研修を受け入れている職種を示します。 | 医師、看護師 | ||
緩和ケアチームに関する 問い合わせ先緩和ケアチームに関する問い合わせ先です。 |
緩和ケアチーム | ||
緩和ケアチームのスタッフ | |||
緩和ケアに関する 専門的資格を有する医師緩和ケアに関する専門的資格を有する緩和ケアチームの医師の数を示します。 「緩和医療専門医」:緩和ケアに関する所定の専門研修を受け、資格審査・専門医試験に合格し、日本緩和医療学会により認定される専門医 「緩和医療暫定指導医」:緩和医療専門医の育成のために、日本緩和医療学会により認定される資格 |
緩和医療認定医1名 | ||
緩和ケアに関する 専門的資格を有する看護師緩和ケアに関する専門的資格を有する緩和ケアチームの看護師の数を示します。 「がん看護専門看護師」:がん看護に関する所定の臨床経験を有し、大学院修士課程で2年間の専門的教育を受け、資格審査・認定試験に合格し、日本看護協会により認定される資格 「緩和ケア認定看護師」:緩和ケアに関する所定の臨床経験を有し、認定看護師教育機関で6ヶ月間の専門的教育を受け、資格審査・認定試験に合格し、日本看護協会により認定される資格 「がん性疼痛看護認定看護師」:がん性疼痛看護に関する所定の臨床経験を有し、認定看護師教育機関で6ヶ月間の専門的教育を受け、資格審査・認定試験に合格し、日本看護協会により認定される資格 |
がん看護専門看護師1名、緩和ケア認定看護師2名 | ||
緩和ケアに関する 専門的資格を有する薬剤師緩和ケアに関する専門的資格を有する緩和ケアチームの薬剤師の数を示します。 「緩和薬物療法認定薬剤師」:緩和ケアに関する所定の専門研修を受け、資格審査・認定薬剤師認定試験に合格し、日本緩和医療薬学会により認定される薬剤師 |
緩和薬物療法認定薬剤師1人 | ||
医師の人数緩和ケアチームの構成メンバーである常勤の医師の数を示します。 | 1名 | ||
看護師の人数緩和ケアチームの構成メンバーである常勤の看護師の数を示します。 | 2名 | ||
薬剤師の人数緩和ケアチームの構成メンバーである常勤の薬剤師の数を示します。 | 2名(兼任1名) | ||
その他の常勤スタッフ医師・看護師・薬剤師以外の専従・専任スタッフの数を示します。 | − | ||
その他の兼任スタッフ緩和ケアチームの構成メンバーである兼任スタッフの数を示します。 | 管理栄養士、医療相談員、理学療法士 | ||
その他の非常勤スタッフ緩和ケアチームの構成メンバーである非常勤スタッフの数を示します。 | − |